グループレッスン

  1. 2018年おすすめの舞台

    日々暖かくなってきましたね。みなさんはピクニックに行ったりはしますか?たまには公園や広場で、天井、壁のない空間で踊ってみるものいいですね。ステージで平衡感覚がとりにくいと思うときは、そんな面のない空間で踊ってみるといい練習になると思います。

  2. おすすめDVD

    最近生徒さんや保護者の方からバレエに興味はあるものの、どのような有名ダンサーがいるのか、またどのDVDがおすすめか知りたい!子供にYOUTUBEを見せないご家庭もあるようですので、市販されているDVDでおすすめなものをいくつかご紹介したいと思います。

  3. 3月25日 府中の森劇場にて

    3月25日、当スクールの一部の生徒さんが府中の森劇場での「命のつどい」に出演致しました。

  4. 舞台のお誘い

    2018年3月25日(日)府中の森劇場、どりーむホール(大ホール)で開催される「命のつどいコンサート」に一部の生徒さんが参加致します。

  5. シニヨン について

    今日はシニヨンについて書きたいと思います。小学3年生以上は自分でシニヨン が綺麗に作れるようにおうちで練習しましょう。またポニーテールのまえに、霧吹き等で一度しめらせてから念入りにブラッシングしましょう。結ぶときはレッスン時は目がつっぱるほどあまりきつく結びすぎないでください。

  6. 新年会♪

    先日はジュニアクラスで新年会を開催しました。突然の呼びかけでしたが沢山の方にお集まりいただき、ありがとうございました。一品持ち寄りで皆さんの作ってくれたお料理、子供達の心がこもった手料理を美味しく頂きました。

  7. Lumiere

    私事になりますが、仲間とダンスフィルムを作ってみたのでよかったら観てください。サン サーンスの”白鳥”はバレエ、”瀕死の白鳥”の曲で有名ですが、もともとは湖に佇む優雅な白鳥達の平和な風景を描いた曲だったようです。

  8. 明けましておめでとうございます

    2018年、新年あけましておめでとうございます。

  9. 2017年大晦日

    本年も無事終わり、生徒さんも日々のレッスンによく励みました。目標が達成できた生徒さん、少し悔いの残った生徒さんもいらっしゃると思いますが、まずは1年間継続してレッスンに通い、舞台やテストに向けて頑張ったご自身の身体と心を褒めてあげてください。

ページ上部へ戻る